新聞・週刊誌(文芸時評、書評等)

相田隆太郎 「二月の文壇を評す(三)」
(『読売新聞』大12・2・4、朝刊)

生田長江 「一月の創作物(五)稲垣足穂氏の天分と『美』意識と」
(『読売新聞』大14・1・7、朝刊)

間宮茂輔 「初秋文壇処女出征(完)「新潮」の諸篇」」
(『読売新聞』大14・9・12、朝刊)

脇野等 「懸賞『新著春秋』…(二等当選)三十世紀式童話」
(『読売新聞』昭2・4・28、朝刊)

平林初之輔 「文藝時評(四)小説(二)」
(『東京朝日新聞』昭3・11・12、朝刊)

林房雄 「「文藝時評(3)作家繰返しと残酷さ」
(『読売新聞』昭7・8・27、朝刊)

中島健蔵 「槍騎兵 「新潮」七月号」
(『東京朝日新聞』昭12・6・29、朝刊)

室生犀星 「文藝時評 拙い新進作家達」
「(『東京朝日新聞』昭14・3・1、朝刊)

荒正人 「雑誌「新潮」2月号」
(『読売新聞』昭22・2・22、朝刊)

無署名
「天体嗜好症 「宇宙論入門」と作家稲垣足穂氏」
(『週刊サンニュース』サン出版社、昭23・6・25)

無署名 「超俗告知板」
(『アサヒグラフ』昭23・10・6)

金子記者 「お尻幻想家と女弟子」
(『週刊公論』昭35・8・30)

江藤淳 「文芸時評 蘆の都」
(『朝日新聞』昭36・1・22、『タルホ事典』再録)

瀬沼茂樹 「文芸時評 佐藤春夫を送る辞」
(『東京新聞』昭39・6・29)

青木重雄 「文豪が愛した神戸―北野町あたりと文学」
(『神戸新聞』昭40・12・7)

無署名 「稲垣足穂の鉱脈 その再評価をめぐって」
(『日本読書新聞』昭43・4・22)

無署名 「作家訪問・稲垣足穂 芸術を感じさせるもの」
(『京都新聞』昭43・5・14)

内藤ルネ 「稲垣足穂に寄せて『少年愛の美学』」
(昭43・5・22)

加藤郁乎 「稲垣足穂に寄せて〈タルホートピア〉」
(『三田新聞』昭43・5・25)

澁澤龍彦 「書評『少年愛の美学』」
(『朝日ジャーナル』昭43・6・9、『タルホ事典』再録)

巖谷国士 「書評『僕の?ユリーカ?』
(『日本読書新聞』昭43・8・5)

飯島耕一 「書評『僕の?ユリーカ?』
(『図書新聞』昭43・9・7、『新文芸読本』再録)

木ノ内洋二 「書評『東京遁走曲』」
(『日本読書新聞』昭43・10・23)

飯島耕一 「三つの自伝文学(『東京遁走曲』)」
(『図書新聞』昭43・11)

澁澤龍彦 「書評『ヒコーキ野郎たち』」
(『朝日新聞』昭43・11・27、『タルホ事典』再録)

高橋睦郎 「弥勒―稲垣足穂への手紙」
(『the high school life』昭44・1・15)

澁澤龍彦 「書評『僕の?ユリーカ?』『東京遁走曲』
(『週刊読書人』昭44・3・24、『タルホ事典』再録)

無署名 「グラビア 大賞の人 足穂健在」
(『週刊新潮』昭44・4・5)

亀山巌 「稲垣足穂と『作家』」
(『名古屋タイムス』昭44・4・14)

無署名 「にわかに、浮かび上った顔」
(『週刊文春』昭44・4・14)

中村光夫 「文芸時評『ヒコーキ野郎たち』」
(『朝日新聞』昭44・5・29)

佐伯彰一 「文芸時評『ヒコーキ野郎たち』」
(『読売新聞』昭44・5・30)

平野謙 「昭和文学私論 稲垣足穂のこと」
(『毎日新聞』昭44・6・17〜18、平野謙『昭和文学私論』再録、毎日新聞社、昭52)

無署名 「日蔭の大作家稲垣足穂が脚光を浴びて」
(『週刊文春』昭44・7・14)

加藤郁乎 「書評『ヴァニラとマニラ』」
(『週刊読書人』昭44・7・28)

不明 「書評『ヴァニラとマニラ』」
(『朝日新聞』昭44・8・5)

出口裕弘 「書評『ヴァニラとマニラ』」
(『日本読書新聞』昭44・8・25、『タルホ事典』再録)

白川正芳 「『稲垣足穂大全』」
(『図書新聞』昭44・11・8)

宗谷真爾 「『稲垣足穂大全』」
(『週刊読書人』昭44・11・10)

中村宏 「書評『ヒコーキ野郎たち』」
(『日本読書新聞』昭44・12・1)

無署名 「グラビア タルホ先生の優雅な日常」
(巻頭『文芸春秋別冊』昭44・12)

江藤淳 「文芸時評『宇治桃山はわたしの里』」
(『毎日新聞』昭44・12・25)

石川淳 「文芸時評『宇治桃山はわたしの里』」
(『朝日新聞』昭44・12・26)

佐伯彰一 「文芸時評『宇治桃山はわたしの里』」
(『読売新聞』昭44・12・27)

亀山巌 「書評『ライト兄弟に始まる』」
(『日本読書新聞』昭45・4・20)

無署名 「異端文学の探究者」
(『読書人』昭45・7・30)

白川正芳 「稲垣足穂と埴谷雄高の文学」
(『図書新聞』昭45・8・29、白川正芳『不可視の文学』再録)

白川正芳 「転換する文学の胎動」
(『図書新聞』昭45・12・5、白川正芳『不可視の文学』再録)

田中陽造・辰巳四郎 「肛腸内に宇宙の深淵をのぞいた=孤高の作家」
(『週刊サンケイ』昭46・1・18)

金子光晴 「書評『タルホ=コスモロジー』」
(『東京新聞』昭46・4・26)

高橋睦郎 「稲垣さんとわたし」
(『週刊言論』昭46・6・4、『タルホ事典』再録)

塚本邦雄 「書評『タルホ=コスモロジー』」
(『週刊読書人』昭46・6・7)

常住郷太郎 「稲垣足穂の文学」
(『学生新聞』昭46・11・22)

佐伯彰一 「文芸時評 鉛の銃弾、墜落」
(『読売新聞』昭47・2・20)

江藤淳 「文芸時評 『鉛の銃弾』『墜落』」
(『毎日新聞』昭47・2・25)

河村錠一郎 「書評『鉛の銃弾』」
(『図書新聞』昭47・4・15、『新文芸読本』再録)

無署名 「グラビア 日本の顔」
(巻頭『文芸春秋』昭47・7)

無署名 「焼け出されたが元気な稲垣足穂氏」
(『朝日新聞』昭47・8・19、夕刊)

無署名 「稲垣氏焼け出されの記 火事は吉兆棄てるべきはホーム」
(『週刊朝日』昭47・8・25)

無署名 「養子夫婦と焼け出されて タルホ入道の第一声「サバサバしたよ」」
(『週刊文春』昭47・8・28)

江藤淳 「文芸時評 『私の祖父とシャルル・パテエ――懐しの活動写真』」
(『毎日新聞』昭47・8・25)

河村錠一郎 「時空のローカル性と形而上的短絡性」
(『週刊読書人』昭47・12・11)

折目博子 「稲垣足穂と私」
(『週刊読書人』昭47・12・11)

上総英郎 「文芸時評 『わが思索のあと』」
(『日本読書新聞』昭48・7・9)

植草甚一「そのときの姉の声今も」
(『毎日新聞』昭48・7・9、『植草甚一読本』再録)

山岡明 「書評『タルホ座流星群』」
(『図書新聞』昭48・7・21)

加藤郁乎 「書評『タルホ座流星群』」
(『週刊読書人』昭48・8・8、『書評集 旗の台管見』再録)

無署名 「女の履歴書 大酒飲みの大作家・稲垣足穂を育てた押しかけ女房」
(『微笑』昭48・9・22)

無署名 「文壇の怪物・稲垣足穂の心にふれた」
(『プレイボーイ』昭48・12・18)

川仁宏 「書評『コリントン卿登場』」
(『図書新聞』昭49・3・23、『タルホ事典』再録)

飯島耕一 「書評『コリントン卿登場』」
(『日本読書新聞』昭49・3・25)

無署名 「巻頭グラビア 現代の作家(112)稲垣足穂」
(『週刊小説』昭49・5・10)

川仁宏 「書評『おくれわらび』」
(『図書新聞』昭49・7・20)

三枝和子 「強烈な文学的否定精神」
(『日本読書新聞』昭49・10・14)

ゆりはじめ 「タルホ式飛行の夢を探る」
(『山形新聞』昭49・11・30)

中野美代子 「書評『宝石を見詰める女』」
(『潮』昭49・12)

無署名 「軍歌をうたう男のここが大嫌い!『歌うヤツは嫌いだ』」
(『週刊読売』昭49・12・14)

山野浩一 「書評『稲垣足穂作品集』
(『週刊読書人』昭50・1・6)

田中美代子 「書評『稲垣足穂作品集』」
(『日本読書新聞』昭50・1・13)

無署名 「文壇告知板 稲垣足穂」
(『週刊サンケイ』昭50・6・12)

無署名 「?老年御三家?横溝正史、植草甚一、稲垣足穂の妖しい魅力」
(『週刊サンケイ』昭50・10・9)

無署名 「志代夫人に先立たれた仙人稲垣足穂は今…」
(『週刊朝日』昭50・11・14)

無署名 「妻志代さん死して、怪人・稲垣足穂の泰然自若」
(『週刊読売』昭50・11・15)

無署名 「これこそ衝撃の激写シーン 野坂・稲垣A感覚キスの?お味具合?」
(『週刊ポスト』昭51・6・11)

加藤郁乎 「人間の水の不思議」
(『日本読書新聞』昭52・1・17)

無署名 「「少年愛の美学」稲垣足穂氏死ぬ」
(『朝日新聞』昭52・10・25夕刊)

中井英夫 「星たちの宴にも似た一生貫いて 稲垣足穂氏を送る」
(『朝日新聞』昭52・10・28、『新文芸読本』再録)

飯沢匡 「偉大な先達―稲垣足穂先生の死」
(『東京新聞』昭52・10・28)

種村季弘 「天族故郷へ帰る−稲垣足穂さんのこと」
(『毎日新聞』昭52・10・28)

小谷剛 「イナガキタルホさんのこと」
(『中日新聞』昭52・10・28)

澁澤龍彦 「稲垣足穂の人と文学」
(『読売新聞』昭52・11・2)

無署名 「浅草紙を食った稲垣足穂先生死す」
(『週刊文春』昭52・11・3)

無署名 「「少年愛」「酒ふんどし」の型破り一代」
(『週刊現代』昭52・11・10)

無署名 「墓碑銘 作家・稲垣足穂さんの伝説と素顔」
(『週刊新潮』昭52・11・10)

無署名 「星とヒコーキと少年愛に生きた悪口雑言人生」
(『週刊ポスト』昭52・11・10)

亀山巌 「星になった稲垣足穂」
(『図書新聞』昭52・11・12)

池田敦子 「変人奇人といわれた七十六年の人生」
(『週刊読売』昭52・11・12)

亀山巌 「釈虚空・稲垣足穂」
(『週刊読書人』昭52・11・14)

白川正芳 「混沌として深い文学」
(『週刊読書人』昭52・11・14)

無署名 「異端の星はようやく王様になれた 弔!怪人・稲垣足穂、壮絶夢76年の生涯」
(『プレイボーイ』昭52・11・15)

無署名 「文壇の異端児・稲垣足穂の風来坊一代」
(『週刊サンケイ』昭52・11・17)

無署名 「稲垣足穂氏のこと」
(『季刊銀花』昭52・12)

竹中郁 「『星を売る店』の人」
(「私の会った人」、『朝日新聞』昭53・9・22〜29、『消えゆく幻燈』、『新文芸読本』再録)

無署名 「読書 折目博子著『虚空 稲垣足穂』私生活の全体を公平に」
(『朝日新聞』昭55・5・11)

草下英明 「謎めいた光を放つ彗星」
(『週刊読書人』昭61、『新文芸読本』再録)

山本昌代 「稲垣足穂『彼等』――私の一冊」
(『東京新聞』昭62・5・11、『エルンストの月』再録)

松岡正剛 「Men Style&Spirit稲垣足穂は世界を拒否して、抱きしめた。」
(『エスクァイア日本版』昭63・10)

高橋睦郎 「友達の作り方 25回 51人目の読者」
(『BLUTUS』平2・10・1)

山折哲雄・道城偕子・あがた森魚・他 「新資料発見!成熟社会によみがえるタルホは大人の自由空間。〈小谷剛のタルホ・コレクション、稲垣足穂の年譜付き〉」
(『自由時間』平3・8・1)

楠田枝里子 「書評 私の薦める一冊『星の都』タルホの作品世界のゆらぎの中で、ひとりひとり違う宇宙が発生する。」
(『クリーク』平3・8・5)

稲垣都・香川真吾 「書評 LIBRARY 稲垣足穂『星の都』マガジンハウス 20世紀末に輝く、コメット・タルホのなつかしい閃光。〈略歴、娘・都さん父を語る〉」
(『エスクァイア日本版』平3・9)

高橋康雄 「日本近代を読む[日記大全]文学編 『東京きらきら日記』凛として孤絶する言葉のモザイク」
(『月刊ASAHI』平5・1)

小沢信男 「稲垣足穂伝の驚愕」
(『新潮45』平5・3)

無署名 「名作・傑作を生んだ書斎のお菓子たち 文豪のおやつ 稲垣足穂 せんべい 歯の間でパリパリと割れる快い音を楽しんだ」
(『サライ』平6・7・7)

寺崎央 「書評 贅沢な読書癖 数学、科学に傾斜する病弱な女『莵』」
(『ELLE JAPON』平6・11・17)

三神真彦 「ポストブックレビュー 独特の感性で綴る映画への夢 足穂映画論」
(『週刊ポスト』平8・2・21)

村田喜代子 「稲垣足穂大全」
(『西日本新聞』平8・7・7、『異界飛行』再録)

鈴木創士 「『ユリイカ』九月臨時増刊・稲垣足穂特集(青土社)」
(『図書新聞』平18・12・23)

荻原魚雷 「足穂拾遺物語」
(『毎日新聞』平20・5・4)

高橋信行 「稲垣足穂 未知との出会い」
(『日本経済新聞』文化欄,平20・6・10)

「新しく入った本 『足穂拾遺物語』」
(『KOBEの本棚―神戸ふるさと文庫だより―』第59号、神戸市立中央図書館、平20・7・20)