解説・月報など(稲垣足穂の著作は著者名を省略する)

佐藤春夫 「序文」『一千一秒物語』
(金星堂、大12・1)

鏑木政岐 「推薦の辞」『宇宙論入門』
(新英社、昭22・11、『別冊幻想文学』椿実「聖母月の思い出」中に掲載)

西脇順三郎 「解説 悪魔学の魅力」『現代文学代表作全集』第6巻
(萬里閣、昭24・2、西脇順三郎『斜塔の迷信――詩論集』所収、研究社選書、昭32・5)

伊藤整 「解説」『現代日本小説大系』第44巻
(河出書房、昭25・3)

臼井吉見 「解説・年譜」『現代日本文学全集』第85巻
(筑摩書房、昭32・12)

高良留美子 「解説」、現代文学の発見七『存在の探求』上巻
(学芸書林、昭42・11)

澁澤龍彦 「解説」、現代文学の発見九『性の追求』
(学芸書林、昭43・2)

丸谷才一 「鑑賞」『日本短編文学全集』第33巻
(筑摩書房、昭43・4)

進藤純孝 「解説」、現代文学大系第65巻『現代名作集(三)』
(筑摩書房、昭43・5)

日本現代文学全集第67巻『新感覚派文学論集』
(講談社、昭43・10)
  高橋久子「稲垣足穂年譜」
        「稲垣足穂参考文献」

  月報 衣巻省三「稲垣足穂のこと」
      紅野敏郎研究案内
      保昌正夫「作品解説」

『ヒコーキ野郎たち』(新潮社、昭44・10)
  松村実「解題」
  帯 三島由紀夫「稲垣足穂頌」

松村実 「解説」『一千一秒物語』
(新潮文庫、昭44・12)

中島河太郎 「解題」『新青年傑作選2―怪奇・幻想小説編』
(立風書房、昭45・3)

日本の文学 第34巻『内田百?・牧野信一・稲垣足穂』 (中央公論社、昭45・5)
  三島由紀夫「解説」(『タルホ事典』再録)
  松村実「註解・年譜」
  三島由紀夫・澁澤龍彦「対談 タルホの世界」(『新文芸読本』再録)

『稲垣足穂大全』全六巻リーフレット〈タルホートピア〉1〜6、(現代思潮社、昭44・6〜45・9)
 タルホートピア1
  巖谷国士「足穂氏宇宙」
  中村宏「蒸気機関車と飛行機の関係1」(『新文芸読本』再録)
  萩原幸子タルホ三角形」

 タルホートピア2
  中村宏「蒸気機関車と飛行機の関係2」(『新文芸読本』再録)
  山本浅子芸術家のナルシシズム」

 タルホートピア3
  出口裕弘「奇想片々」(『タルホ事典』再録)
  笠井叡「タルホと私」
  木ノ内洋二「〈少年愛の美学〉の周辺」

 タルホートピア4
  河村錠一郎「トピアトピア」
  河合早苗「女性における前立腺羨望」

 タルホートピア5
  宗谷真爾「Sanduhreieck形而上学」(『新文芸読本』再録)

 タルホートピア6
  猪原太郎「Starry Night」
  亀山巌「筆談的関係」
  加藤郁乎「聖タルホのいざない」(『タルホ事典』再録)
  松村実「タルホ工房」
  川仁宏「『大全』を了えて」

『タルホ=コスモロジー』(文藝春秋社、昭46・4)
  松村実「作品解題」

『稲垣足穂ピクチュア展』(徳間書店主催、新宿・紀伊国屋4F常設展示場、昭46・10・1〜14開催)
  藤井宗哲「(無題)」
※パンフレット、写真、図版13葉、奥付無し。
『南方熊楠全集』(月報7、平凡社、昭47・11、『タルホ事典』『新文芸読本』再録)
  飯沢匡「変な連想」

『少年愛の美学』(角川文庫、昭48・5)
  種村季弘「解説」

『文科』(復刻版別冊、近代文学館、昭49・1
  衣巻省三「解説 牧野信一や稲垣足穂」

『コリントン卿登場』(美術出版社、昭49・3、『夢の舌』再録)
  種村季弘「解説 模型の世界」

『稲垣足穂作品集』〈多留保集〉全8巻(潮出版社、昭49・7〜50・10)
 1.『宝石を見詰める女』
  加藤郁乎「解説 道徳と宝石」
  山本美智代 月報1「巨星であるにしても」

 2.『プロペラを廻すまで』
  中村宏「解説 タルホ的形体考」
  亀山巌 月報2「羽田のタルホ幻想」

 3.『カレードスコープ』
  巖谷国士「解説 宇宙模型としての書物」
 (『新文芸読本』、『宇宙模型としての書物』再録)
  津田季穂 月報3「稲垣足穂と私との出合い」

 4.『少年読本』
  高橋睦郎「解説 Platonicに」
  笠井叡 月報4「タルホの無底性」

 5.『キネマの月巷に昇る春なれば』
  多田智満子「解説 異類の人」
  常住郷太郎 月報5「Saintタルホの引力」

 6.『遠方では時計が遅れる』
  澁澤龍彦「解説 足穂アラベスク」(『新文芸読本』、『洞窟の群像』再録)
  天野哲夫 月報6「美少年と美少女」

 7.『びっくりしたお父さん』
  種村季弘「解説 壺中天奇聞」(種村季弘『壺中天奇聞』に再録)
  白川正芳 月報7「心底からのくつろぎ」(白川正芳『稲垣足穂』に再録)

 8.『実存哲学の余白』
  松山俊太郎「東洋への回帰」
  平岡正明 月報8「神戸の在住宇宙人」

別巻『タルホ事典』
 〈書き下ろし作家論〉
  相沢啓三「攪乱された彗星軌道」
  高柳重信「夜毎の『蝋人形』」
  田中小実昌「ヒコーキの本」
  谷川晃一「月への偏執によって結ばれた二つの精神」
  萩原幸子「早大戸塚グランド坂時代」
  山野浩一「それでも飛行機は飛ぶしかしらないだろう」
  荒俣宏「タルホとダンセイニ」
  西岡武良「月光都市・神戸」
  窪田般弥「私のタルホ先生」
  笠井久子「男性のなかの男性」
  斉藤慎爾「緑星歴」
 〈多留保集作品年譜〉松村実
 〈稲垣足穂年譜〉高橋康雄
 〈タルホ=セイゴオ・マニュアル〉松岡正剛

タルホ・クラシックス1『エアクラフト』 (読売新聞社、昭50・10)
  中村宏「解説 タルホ飛行と√」

タルホ・クラシックス2『アストロノミー』 (読売新聞社、昭50・10)
  松岡正剛「解説 幻想幾何学と模型存在学」(『新文芸読本』再録)

タルホ・クラシックス3『ウラニスム』 (読売新聞社、昭50・10)
  河村錠一郎「解説 象徴としての足穂の少年愛」

『がんじす河のまさごよりあまたおはするほとけたち』 (第三文明社、昭50・10)
  松山俊太郎「解説 弥勒から弥勒まで」(『新文芸読本』再録)

『美しき学校』 (北宋社、昭53・7、版元回収本)
  西脇順三郎「童心とゼンマイ」
  堀切直人「美しい家」

『僕の?ユリーカ?』 (第三文明社、昭54・8)
  相澤啓三「解説 宇宙論の弁護」

『稲垣足穂全詩集』 (宝文館出版、昭58・5)
  中野嘉一「解説 稲垣足穂の肖像ほか」

澁澤龍彦監修・幻想文学会編 『日本幻想文学大全 上 幻想のラビリンス』 (青銅社、昭60・9)
  幻想文学会「解題」(稲垣足穂「黄漠奇聞」収録)

『ヰタ・マキニカリス』? (河出文庫、昭61・4)
  野田秀樹「解説」

『ヰタ・マキニカリス』? (河出文庫、昭61・5)
  中井英夫「解説」

『少年愛の美学』 (河出文庫、昭61・7)
  澁澤龍彦「解説」

『ヒコーキ野郎たち』 (河出文庫、昭61・7)
  巖谷国士「解説」

『宇宙論入門』 (河出文庫、昭61・11)
  楠田枝里子「解説」

『弥勒』 (河出文庫、昭62・1)
  加藤郁乎「解説 弥勒入門」(『閑談前後 筆拂二』再録)

『A感覚とV感覚』 (河出文庫、昭62・5)
  高橋睦郎「解説」

『緑の蔭』 (沖積舎、昭62・6)
  堀切直人「少年の秘密の石」

『東京きらきら日誌―タルホ都市紀行』 (潮出版社、昭62・8)
  高橋康雄「解説 地星人としてのストレンジャー―『一千一秒物語』の注釈から『弥勒』形成まで」

『月球儀少年』 (立風書房、昭63・5)
  高橋康雄「月とA感覚―『少年愛の美学』形成まで」

『天体嗜好症』 (河出文庫、昭63・8)
  勅使河原三郎「解説」

『昭和の短編小説』 (菁柿堂、平元・4)
  大森盛和「解説」

『昭和文学全集』第32巻 (小学館、平元・8)
  曽根博義「中短編小説集・人と作品 稲垣足穂」

『タルホ神戸年代記』 (第三文明社、平2・4)
  高橋康雄「解説・宇宙的郷愁」

『稲生家=化物コンクール』 (人間と歴史社、平2・9)
  高橋康雄「解説 動くオブジェと平太郎少年と山ン本氏と」

『東京遁走曲』 (河出文庫、平3・5)
  高橋康雄「解説」

『びっくりしたお父さん』 (人間と歴史社、平3・5)
  高橋康雄「解説 足穂と未来派の舞台としての『新青年』」

『星の都』 (マガジンハウス、平3・5)
  荒俣宏「解説 ぼくらはタルホを読みふけったあと、この世へ生まれでる」

栃木県立美術館・小勝禮子編 『本の宇宙―詩想をはこぶ容器 Livre d'artiste Livre objet』 (栃木県立美術館、平4・7・5〜8・20開催、奥付無し)
  ※「本の宇宙」展パンフレット

『日本幻想文学集成22 稲垣足穂』 (国書刊行会 平5・8)
  矢川澄子「幻想としてのA感覚―ある男流文学論」(『おにいちゃん 回想の澁澤龍彦』再録)

『足穂映画論 フィルモメモリア・タルホニア』 (フィルムアート社、平7・10)
  香川眞吾「PHANTASMAGORIA・TARUHONIA――A SAMPLING――」

講談社文芸文庫編 『戦後短篇小説再発見10 表現の冒険』 (講談社文芸文庫、平14・3)
  清水義典「荒野に杭を立て続ける」(稲垣足穂「澄江堂河童談義」収録)

イヴ叢書第六篇『エクランの雲』 (ギャラリー・イヴ、平14・4)
  沢渡敏子・津田亮一・内堀弘「沢渡恒の周辺 戦争前夜のシュルレアリスム雑誌『カルト・ブランシュ』を巡って」

東雅夫編 『稲生モノノケ大全 陰之巻』 (毎日新聞社、平15・9)
  東雅夫「解説」(稲垣足穂「懐しの七月――余は山ン本五郎左衛門と名乗る」収録)

『一千一秒物語』 (ちくま文庫、平17・1)
  松岡正剛「解説 タルホ存在学の発端」

『ヰタ・マキニカリス〔上〕』 (ちくま文庫、平17・2)
  高原英理「解説 未来基準」

『ヰタ・マキニカリス〔下〕』 (ちくま文庫、平17・3)
  宮内淳子「解説 星と菫の幸福論」

『ヴァニラとマニラ』 (ちくま文庫、平17・4)
  寺村摩耶子「解説 彼等、あるいは「かはたれ時」」

『少年愛の美学』 (ちくま文庫、平17・5)
  蜂飼耳「解説 あたまに溢れるA感覚」

『僕の?ユリーカ?』 (ちくま文庫、平17・6)
  茂田真理子「解説 タルホの模型世界」

『ライト兄弟に始まる』 (ちくま文庫、平17・7)
  堀切直人「解説 「少年」の秘密を解き明かす」

『弥勒』 (ちくま文庫、平17・8)
  高橋睦郎「解説 「ならず者」と「聖人」のあいだ」

東雅夫編 『妖怪文藝〈巻之壱〉モノノケ大合戦』 (小学館文庫、平17・9)
  東雅夫「編者解説」(稲垣足穂「荒譚」収録)

紀田順一郎・東雅夫編 『日本怪奇小説傑作集3』 (創元推理文庫、平17・12)
  東雅夫「解説」(稲垣足穂「山ン本五郎左衛門只今退散仕る」収録)